AKOAKO’s diary

著作家☆西洋占星術研究家☆古代史研究者☆森村あこのブログです♪

仁徳天皇の墳墓ではない可能性

 

news.yahoo.co.jp

 

ここ……
 以前から 仁徳天皇の墳墓ではないんじゃないかと
言われてきた
 禁足地なので
 ちょっと前に 発掘調査が入ったことで
 少し前進したんだろう
  日本書紀を理由にって
 笑えるは
 古事記日本書紀も そもそも歴史改竄されたもの
  ばっかだなぁ
 ちなみに 
  本居宣長古事記を まるで 聖典のような
 扱いで あのままにしたから
  ふんとの歴史とかより 神話性のなかに
織り込まれた事実が 追求されなくなった
そういう意味でいうと
 いまの神社系も 江戸時代に変化して
  さらに 明治期 神社を整理統合した
国家神道として 神社は宗教じゃないとして
 支配下に置いた
 そのトップに伊勢神宮を置いたのは
 よく考えなくてもわかると思うよ
本当に日本の創世からの歴史をくむなら
  伊勢神宮天照大神を祀ってるって虚偽がわかろうものだし
  むしろ 祟り神の封じ込めの場所なのに
  神宮がトップっておかしいんだよ
  天皇家のいわば 業みたいなもんを
 あそこに封印した
  ただ言えることは 共同幻想の恐ろしさで
  感覚が鈍い人たちは
    明治以降に教えられた  
  情報共有されたことがすべてだろうから
   疑うことなどもないっていうか
 それは個々の 信心の問題だから
  うまいこと 作ろってる
  バチカンとかわりない
  まぁ おなじようなことしたってことなんだけど
 人は偉い人が言ってること みんなが信じてること
 自分が信じたいことを信じる生き物
  日本人には 神を語るのはタブーという
 古代からの信仰からくる 神仏を敬う心があるから
  オラのようなこと ひと昔前にいったら
  罰当たりもんで ふんと それ以前に
  通じょうの痛烈な 批判に関しても
   通報ものらったろう
  これからは
  真実が 歴史の事実が あらゆる方面で明らかになっていくから
  もういいと思うんだ
  あそこ 神聖っていうより黄泉といったほうがいいくらい
 重い…………
  天につながってない感じはいけばわかるとおもう
  バイアスかかった人たちには 逆に 魔祖がきくんだろうな
  重要な霊ラインのひとつなので
   おろそかにできない場所
崇神天皇の治世5年
  疫病が大流行して半分の人間がなくなった
 三種の神器八咫鏡
「吾が児、此の宝鏡を視まさむこと、当に吾を視るがごとくすべし」と 天照大神が神霊を込めたとされてるけど
 そんなわけあるか!!!!
 ご神気は宿るもので
 込めるものじゃない
  そこからおかしいんだけど
  ようは祟られてたんだよ
 その祟りを閉じ込めた
  体裁がわるいので
  表向き そう言った
  だから 斎王制度として
  皇女が巫女として 鎮める役を遣わされていた
 南北朝時代に廃れたけど
  なんでかわかるだろう
  鎮め続ける必要があったから
  江戸時代まで一般の拝礼が禁じられてたのは
   ずかずか土足でふみこまれては困るから
   あんな場所に置かれた理由は 理由もちゃんとあるけど
  江戸時代って 明治とは違う意味で
  商業が栄えて 商魂から 本来の神様のとこに
 わずわざ 稲荷を据えたりして あと富籤とか
  神域じゃなく 縁起を担ぐ場所にされ
 まぁ江戸そのものが 沼地でしょう  
  根付く場所じゃないから
   庶民の文化は栄えたのは事実だけど
  高度で高尚なものは江戸からはほとんどでていない
  愚民が集うと金はまわるけど
  知性の発達とは無縁
   その後の明治が
   さらに 神道をぐっちゃぐちゃにしたから
  古神道神道だって 昭和の時代は
  けっこう こだわってた人たちいたけど
  それすら ふんとの根幹わかってなかったと思う
  江戸の末期ごろ 日本の神道には大きな変化があったこと
  新興宗教の黎明期になった理由とかもスルーしてるのも
  なんでなんだろって思うけど
  思うに 男性社会においては事実より権威主義だから
  子供でも気づきそうなことすら
  ほんとうに なんで無視するの❓っていうくらい
  事実が不都合なら 不条理をよしとする
  そんなのはさておき
  ああ このくらいにしよう
  オラは 掻き回したいわけじゃない
   そして 自分が若いころから いろいろ行ったり
 歴史を学んだりするなかで 感じた個人感だから
  なんでか腑に落ちないことを
 自分なりの推論で いってるまでだ
  でも もしかして 同じように思ってる人いたら
  一般常識が共同概念がどうかではなく
  その感覚を信頼したほうがいい