AKOAKO’s diary

著作家☆西洋占星術研究家☆古代史研究者☆森村あこのブログです♪

今日のメッセージ✨

自分らしくあり続けることが

難しいと感じたときは

 

不要な何かを背負っていたりするもの

 

それを手放すことができたとき

 

あなたは本来のあなたに

戻ることができるでしょう

 

もう必要のない過去からの感情は

水に流して

今日のメッセージ✨

 
 
小さなことの積み重ねが
 
奇跡のような
 
 大きな偉業へつながるように
 
変化を求めるなら行動することを恐れないで
 
 
未知への一歩は
 
 あなたが思うより多くの実りを
 
 きっともたらすことでしょう

 

 

 

 

アフガニスタン・イスラム共和国の崩壊

米当局者、「誤算」を認める アフガン政権崩壊で 

www.cnn.co.jp

↑↑

「誤算」ねぇ………

ものは言いようだろう

ベトナム戦争

イラクの制圧も

みんな 誤算だらけだったんじゃ

ベトナムは回復できただけマシだけど

イラクなんかいまだに………

アフガニスタン

正式名称は

アフガニスタン・イスラム共和国

Islamic Republic of Afghanistan

ここは文化史のなかでも重要なポイントで

5万年以上前には人類が生息

文明史がはじまり

 定住化がすすんだ9000年前にここでも

定住化

紀元前3000年ごろにはインダス文明が栄えた場所

メソポタミアとも交易でつながっていた

ゾロアスター教とも深い関わりがあり

アレクサンドロス3世は(紀元前330年ごろ)

このカブールちかい

カブール渓谷の戦いなどで侵攻したころには

まだ 仏教もヒンドゥーも栄えるまえだった

当時はへレニズム世界(文化)の東端

サーサーン朝時代(7世紀)イスラム教がもたらされた

9〜12世紀にはイスラム化がすすんだ

アフガニスタン

いまのようになったのは

そもそもは、大英帝国ロシア帝国

敵対的な抗争「グレート・ゲーム」が発端で

名付けとなったのは とうじ植民化で利権にぎっていた

有名な 東インド会社の人間が本国に当てた手紙のなかで

形容したのがはじまり

 グレート・ゲーム

のちに米の参入で 変わったようにみえて

  実質は混乱を増しただけだった

 外国の支配から抜けるために

 なんどもクーデターが起きたり反乱軍が存在するのは

  自国民にとってはある種当たり前でもあると思う

  欧米からの一方的な 見方でしか報道されないので

  1973年ごろ君主制から共和制になり

五年後にクーデターで  社会主義国家になり

  全体主義はながく続いた

  2001年のアメリカの侵攻は ロの勢力の排除にも

つながったけど

  大きくアメリカに依存する(経済と軍事において)

  社会が構築され

  アメリカの従属国といわれてきた

 それが アメリカの撤退で 結局

 事実上

  いままで アメリカの従属だった

 アフガニスタン・イスラム共和国政府は

  崩壊

 これまでアフガニスタン・イスラム共和国

  大統領制イスラム共和国だったが

  崩壊とともにガニー大統領は亡命

  アフガニスタンは 経済規模は世界96位

  けれども 国内総生産GDPが非常にわるく

   186国中、169位

  貧困、栄養失調、汚職などなど

    まともな国では これまでもなかったのは

  確かなので

   アメリカはいったいなにやってたんだって話になるけど

  テロキャンペーンの 時代がおわったから

   もともとは 緩衝地だったのに

   混乱だけのこした形になる

  ソ連が撤退(1989)する前のほうが

  ずっとまともだったのだから

 

    ターリーバーンの存在もなかったし

あれ ブッシュ一族ともかかわりがあったのだし

  ふんとのこと 流すべきだ

結局、ソ連(崩壊による)の撤退のあと

 国内の支配をめぐる内紛が勃発

  (1989〜2001)

 これを利用したのが米だった

  ふんとのことだ

  収束のためにといって 混乱のうえに

 貧困も増したこと

  まともに報じないから

  だまされるんでねぇっておもう

  そして アフガンの利用があの 911

  シナリオはつながってるので

   独裁はどっちだっておもうけど

  軍需の必要性を説く為に 具体的な事例が必要だっただけ

  こんもの

   ずっとまともじゃなかったこと言わなければ

  ただ 複雑なように思わされるだけで

   ぜんぜん 理解されないまま 

    米の騙しのテクニックに 基づく報道しかされない

  リーダーシップなんか もともとない国に

  干渉されると 国家も国民性もみんな崩壊させられる

   退行させてきたの ふんとのことらから

 

 

見放されるコロナ患者  〜結核の歴史から思うこと〜

 

新型コロナ 都内で自宅療養急増「こぼれてしまう人いるかも」 

↑↑↑ 

 

けっきょく

こういうの見て思うのは

今 時代は21世紀 元号は令和

なんか 笑えるほど いい加減なことしてることに

本気で 考えなしなのが 気持ち悪い

感染症の歴史のなかで直近の

明治時代 を振り返って有名なのは 結核

結核については

ドイツのハイデルベルクでハックルされた

9000年前の人骨から

結核性の痕跡が認められたことから

 人類史の古くから存在したといわれている

 日本では1800年前の遺跡から結核痕が発見されている

 そして その

  結核菌は

  1,800年前頃中国からの技術者など渡来によって齎されたと

  考えられている

 そうだよ! これもか!

  っていう

  それ以前は存在しなかった

  大陸にはあっても ガラパゴスにはなかった結核

 それはともかく

  結核菌はその後長く沈潜し、

  家内工業門前町が発達をはじめた江戸時代に

 蠢動を始め,明治の産業革命と共に爆発的に流行したと

 されている

  ここ最近、近代化の150年くらいのあいだのこと

  近代化がもたらした弊害でもあるだけど

  明治政府による近代化の促進と産業革命の進行 

  富国強兵の強行

  そうしたなか

   り結核は都市を中心に爆発的に流行   

   当時の唯一の対応策であった安静療法の療養所は、

  富裕層の患者を対象で

  1889(明治22)年

  須磨浦療病院が鶴崎平八郎により建設されたのが

   にほんの結核診療のはじまり

  世界では1882(明治15)Koch, R. によって

  結核菌が発見され 

  1890年には初めての結核治療薬として

  「ツベルクリン療法」が発表され

  翌91年には東京医科大学(現東大)に肺病

  治療室を開設して研究を開始

これより少し前

1883(明治16)年「大日本私立衛生

会」が発足し,国に協力して急性伝染病対策を進め

てきた。しかし明治末期には「われわれは既に急性

伝染病には打ち勝っている」

結核結核菌による伝染病であることがわかったことで

それに対応し1901(明治34)年には

 蓄牛結核予防法が施行

 行政官庁が牛のツベルクリン反応検査を行い

 重症結核なら撲殺するなど

  牛結核対策がヨーロッパ諸国より強力に行われた

 続いて1904(明治37)年内務省

「肺結核予防ニ関スル件」が制定

 結核が喀痰により伝染する

 という当時の学説に基づき

 公衆の集まるところには痰壷を設置

 痰の消毒を行ったほか

 結核患者が居住した部屋

使用した物品は消毒するように徹底された。

 しかもこのとき 政府予算をほとんどつかわず

 警官による取り締まりが中心だったという

  そういうあたりは かわらないのかも

  とも思うけど

 結核の感染性を理解したことで

 日本の公衆衛生は促進された

  ほかにも 感染症チフスコレラ赤痢といった

  いろいろ あったので

  衛生の意識は育った

  そして (旧)結核予防法の制定

  1904〜5 年の日露戦争の勝利は

  軍部にとっては 万々歳だったろうけど

  国民の生活は劣悪で過酷な労働条件のうえに

 農村の疲弊で 低迷し 健康状態の悪化とともに

  結核は増加の一途を辿った

  1911

(明治44)年には明治天皇により「済世勅語」と共

に貧民済世の資として金50万円(現在に直せば17億

円以上)が下賜され

 これに感動した 医師 林 止は結核患者の治療と予防を目指して白十字会を結成して活動を開始するなどの動きもあった

「日本結核予防協会」が結成されたのは

 1913(大正 2)年

教育・宣伝などの事業に着手した。

化学療法も BCG もなかった当時,唯一の結核

策は患者の隔離で伝染を防ぐことであった

私立の

療養所はいくつかあったが高額で

一般の患者には手が届かないため

1914(大正 3)年「結核

養所及国庫補助ニ関スル法律」が制定され

人口30万以上の都市に療養所の設置を命ずる事が出来るとし

1/2 ないし 1/6 の費用を国庫が負担するとした

これにもとづいて

最初に建設されたのは

 1917大正 6)年の大阪の刀根山病院

その後

東京、京都などが続き、大正末には10都市で建設され

私立療養所も合わせれば全国では3,000床

けれども 到底患者の数にはまにあわず

当時の結核死亡数は113,045人で

増加を続けていた。

このため1919(大正8)年には

人口 5 万以上の地方公共団体に療養所の設置を命ずる

ことが出来るように「(旧)結核予防法」が制定され

1922(大正11)年の公立療養所長会で日本結核

学会の設立が提議・承認されて,翌年第1回結核

学会総会が開催された

これによって国内研究が推進

その成果は

 初感染発病学説の確立(1935頃)

 間接撮影法の開発(1936)

 結核集団検診方法の確立(1940)

 BCG 効果の確認(1943)など

目覚ましい 研究成果は 国内の結核対策に生かされ

 日本独自の対策が立てられていったのだ

けれども 経済的な発展、工場法の制定、結核療養所の建設

などで大正の中期から僅かずつ減少を見せていた結

核死亡率が

 1931(昭和 6)年の満州事変の勃発,

戦時体制の進展と共に再び増加に転じ

初感染発病学説に基づき結核感染者の早期発見

保養を進める民間の「早期診断所」や

警視庁衛生部の「結核相談所」は

既に多く造られていたが受診者は多くなかったらしい

東京市は1931(昭和 6)年

小石川に最初の

「公立結核相談所」を設立

それが いまの

保健所建設の第 1 歩となった。

しかし

戦時体制の進展により結核はさらに増加の一途を

辿り とくに男性の死亡率の上昇が著しかった

1934(昭和 9)年「結核予防の根本的対策」が

答申され,

1、結核病床の3,000床増床

2、結核発病防止相談所を人口10万につき 1 ヶ所

  全国で650建設

3、結核予防法を改正し届け出制度を新設するなど

これを受けて,1936年から結核予防国民運動が展開され

1937(昭和12)年に保健所法が制定

10カ年計画で全国に550保健所が建設されることとなった

そうした 

結核予防法の大改正を迎える契機となったのは

1945(昭和20)年 8 月に敗戦

国土は焦土と化し  焼け野原のなか国民の健康状態は酷かった

限度を超

えた栄養失調では結核は急速に進展・悪化

統計の数字が出ていないので 実態はどのくらいだったか

定かではないものの

結核死亡率も極めて高

かったと考えられている

ほかにも赤痢ジフテリア、腸チフス

発疹チフスなどの急性伝染病も爆発的に流行したため

占領軍総司令部は結核を含め感染症対策の推進を

(自国(米軍)の将兵の安全のためにも)

積極的に指導と援助を行い

公衆衛生対策が強力に進められた

とりあえず

 長々 書いてきたけれど

 そうだよ 病原との戦いは そう簡単じゃない

 コロナは今後 変異はどんどん出るのだから

  コロナ病棟 作っていいと思う

  結核病棟作ったように

  五輪のあの4兆円とか税金で賄われるのをおもえば

  こんな 自宅療養で さらに市中感染増やすより

  隔離したほうがいい

対策、対策と言いながら

  なんの 具体的な対策も講じられていない

  国民に丸投げ

  あんまりだと思ったから

  結核の歴史を 振り返ってみようと思ったのだ

  こんなこと書きながらも

  ここらで 人口半減したほうが

   ふんとはいいのかもしれないとも思うけど

   資本主義の 矛盾は 

  搾取構造を構築するだけで 還元にならない

  どうすべきかを 具体的に出さないのは

  日本という国が 国民のためのものじゃないからだけど

  日本は 日本のやり方で 策を講じて

  研究機関もたてて

  追従型やめてもらいたい

  国民の疲弊は 中途半端なことだけじゃなく

   推進力のない 政府が がん細胞の巣窟というか

  永田村(伏魔殿)が魑魅魍魎だけで

  人間による人間のためのシステムでないからだ

  ほかにも

   書こうと思ったことあるだけど

   長くなりすぎたのでこの辺で

  細かくかくと もっといろいろあったのだけど

   民間組織とかのこととかは割愛した

  なんで こんなの書いたのかは

   自宅療養では もう足らないなら

   どこかに箱つくって囲え!って思うから

   そうすれば 救急車が何時間も 病院探しで奔走なんていう無駄もしなくていい

  8時間以上巡っても どこも受け入れ先なくて

  諦めて もういいですといって諦めた話とか

  昨日 報道されていた

  救急隊の人たちが 気の毒すぎる

  なんなんだろうね

  スピード感とかいいながら 遅々として なにもしない政府に

  憤りしかないよ

  会議やってもなんも進展ないなら

  そのお金を 患者のための システム作り投下したほうが

 建設的ら

  いったい何考えてるのか わからない

  みんなはどう思うだろう

   そんなとき 過去の事例は ひとつの見解として

  参考にはなると思う

  常にそうして いろいろ向き合ってきた歴史は

  困難を乗り越えてきた証だから

  無策の策は

 あらゆること やりつくした後で

  それが意味をなすというのであって

  最初から なにもしないというものじゃない

  こんなことぶつくさ書いても変わらないかもしれないけど

  こんなのあったらいいなは 未来を築くから

  新型コロナ研究と 同時に 隔離施設ほか

  お篭りのための 軽症者の収容施設

  ワクチンのブーストよりも 重要だとおもう

  防疫の感覚は 五輪の開催したことといい

 まるきりないみたいだから 水際は ふんとは

  死守してほしかったけど

  変異が 増えるのは アウトブレイクを引き起こすから

   冬ごろ また 変異のすごいの 到来する可能性も

  濃厚なのに  

   このまま だらだら 無策でおしつけられるのは

  なんか違うとおもう

軽商用車のファイアーウォール 〜民間のリーダーシップ〜


www.youtube.com

 

↓ 二日まえにSNSにUPしたのをシェア

 

 

これ知らなかった

誰が音頭をとったかは明白だけど

3社による合弁会社設立

まさかこんな日がくるとはなぁ

本気で守ろうとしてる人たちの共同声明

日本を牽引してきたのは事実だとおもう

軽の商用車 そして

ローカル社会はとくに なくなったら困る

トヨタの社長は 政府(環境省)頭から環境対応

カーボンニュートラルいわれたとき

日本は欧州とは違うといって

 ぶち切れてたけど

 自分は戦うと 

 あんなに感情を露にした会見もはじめてだったから

 記憶にのこった

 あのとき、この案に到達してたんだろうな

国産車保全と保護とこの先

 生き残っていく道を 連携と連帯で

 ラストワンマイル

 IT系だとエンドユーザーに届く

 そこを担ってるのは これまでも軽車両で

 ライフライン

 大型車両ではいけないような場所をつないできた

 これかも 日本には必要な小型

 日本の神経(物流)を 国産で守るのは

  本来は 政府の…だろうけど

  解体に売国という政府は

  上から命ずるだけで

  日本の技術の保護にはまったく無関心なだけでなく

  国内産業を平気で潰してきた

インドや大陸が低価格帯の軽のサイズの

生産があがって 輸出にたったら

競争力で負ける

 それは 価格帯で

 スズキはインドで ダイハツはマレーシア

すでにつないできたレーンも取り込んで

 日本の軽の 最上位は軽トラだとおもうけど

 研究費や技術開発に

 このうん十年 かけさせないように

 政府のせいで、日本企業は 競争力うしなっていった

 この発起は

 日本の復興と経済成長とともに歩んできた

 製造の 融合だとおもうだよ

  がんばってもらいたい

 違いの利点をだしあう

  三人寄れば文殊の知恵

  というように

 3社の視点だからこそ出せる

  生まれるものがあるとおもう

  商用車のファイアーウォール

 そういう意識をかんじる

  映像へのコメで

 トヨタだけロゴがないって書いてる人いたけど

 これはあえて社名だけにしたんだと思う

 これまで軽車両を支えてきた2社への配慮と

  ロゴのイメージにとらわれない開発を

 このところ、いろいろやってるから

  突き抜けた考えのもとだと思う

  これ以上 技術が海外へ流れるのを保護するには

  協力体制しかないらろう

  トヨタが五輪関連の公式CMを見送ったことを

 批判的な人たちもいるけど

  こういうときほど貢献しろって

 CM以外にも企業献金で拠出金をとっくに徴収されてる

 なにいってんだろう

 CMはその権利があるのに見送りで

 既存メディアにも 思うとこあるからじゃないのか

 と思うけど

  非協力的という人たちは

 無観客なうえに あれのために自粛を伸ばされ

  国と行政から虐待された 国民への 配慮は❓

  そしてはらいこむそれは めぐりめぐって

 日本の為ではないことも 熟知してるからで

 しかも 五輪なんかその時だけじゃないか

  バカなの❓ 興行ってやくざもんのやることで

  まっとうな商法では まったくない

  それが露呈した五輪だったのに

  ふんとになぁ

  子供か! そんなドブにすてることで企業イメージ傷つけることするほうが トップとしてどうかと思う

  経団連が引いてるくらいなのに

  この五輪に関しての

  ふんとのところでは 抵抗があったことの

  結果だとおもう

  この会見は未来に繋がってるけど

 五輪はその場限りの打ち上げ花火

  日本のライフラインを支えてきた

 製造業の結合が 社会的にどっちが意味があるかなんか

  比較にならない

  日本が元気になるなら

  そして外資に潰されないように

  独自開発されてきた技術保全と産業保護は

  本来は 国がやることだけど

  グランドヴィジョンもった人間が いま政府にいない

  古参企業のおぼっちゃんたちだけど

  その上の代から 受け継いだものを

  潰したくない人たちの意志を

  おらは応援したいとおもう

  この会見もオンライン配信

  もう意識的に 既存メディアから 距離とってる

 その意味すら わからなかったら

   トップメッセージの 発信を

 独自路線にしたのは 意図的で

  Woven City(コネクティッド・シティ)計画から

 なんか もう在り方かえたとおもう

 リーマンショックの影響で

 トヨタ創業家一族のこの社長が就任

 外の人間だったら いまのトヨタもなければ

 この連携もなかったろう

 枠組みをこえていく

  変革してきた企業で この人はこれまでブレてないから

 政治家よりも ずっと信用できると思うけど

  トヨタ

  創業者の豊田喜一郎は57でこの世を去ったという

  現社長は三代目にあたるけど

  58歳になったとき 祖父の墓前で

  「あなたの人生は57歳で幕を閉じました。

   あなたが果たせなかったこの先の人生は

   私の体をお使いください」と伝えたという

  日本人には車は作れないといわれた時代に

  道を切り拓いた創業者

  その魂は三代目を通じてそれ以上に

  創業者が切り拓いた時代とは かわってしまった

  時代のなかで 問題はもりだくさんで

  まだ道半ばにあると喜一郎(創業者)はいうんじゃないかと

  思う……となにかで語っていた

  新たな創出をする

  生き抜いていく人たちは

 どこかに そうした 自己を超えた意識と

 共在してる 例外はない気がする

  なので どうなるかは その都度の対処問題で

 独自の構想は ふんとは大事だと思う

  日本はずっとそうやってきたのら

 

 

東京五輪の開会式で思ったこと 〜退廃と終焉〜


 

 

森山未來のパフォーマンスは

犠牲者への……っていうより

ゾンビ❓

マジで呪怨

すっげぇなぁ

と思いながら

めぐみの………

フィードに他の方も書かれていたけど

オラも思わずサブちゃんを探してちなったw

しっかし

思うことありすぎで

こりで3兆円超え

五輪史上最高額で

チープら

練習された方々の……はわかるだけど

 一応復興五輪を騙ったものだから

最初にひまわりの種 そしてその成長

 そういうストーリーにしても

 なんか全体としての まとまりは感じられなかった

 橋本聖子のスピーチ

嘘はいかんだろうと思ったけど

 あれくらいじゃないと務まらないってことなんだろうな

 非常にミニマムで 

 1964のパワーみたいなのとも異なってるのは

 まぁ当然だけど

  所々 美しくもあったけど 

  意味不明なのは 

  モザイクのような

  ようはパッとしない

  なんか特徴のない

   記憶にのこるようなのが何もなかった

   おっ!とか はっ!とするような

  目新しさと新鮮味のない

  既視感による 共感を狙ったのかもしれないけど

  ショートしては どきどきするような

  複雑な先の見えないけれど 惹きつけられるっていう

  エンタメ性は なかったのら

  ストーリーはこじつけで

  もうちょっと インパクトほしかった

   日本はいま 国を象徴するような勢いも

  象徴も ないんだな……っていうのは

   聖火のラスト

   聖火最終点火者が大坂なおみ

   マジでひっくり返りそうになった

  ていよさん丸出しの作りのうえに

  コレ❓ 無観客なら 何してもいいのか

  クレーム殺到するんじゃないかとおもった

  丸投げぼったくり五輪

  お涙ちょうだいなら震災の日に生まれた子供つかうのも

   どうなんだ❓

   疑問をあげたらキリもないけど

   アニメにゲーソン 舞踊に伝統芸能、ドローンに

  つぎはぎな 

  これ見せるために165億

   30億でも十分なような

  解説ないと 何してるかわからない

   伝統芸能も 暫 はないだろうとか

   有名だけど おらはあまし好きじゃないせいもある

  もっと他にもあったろう!って

   そもそもあれは

  罪のない善男善女が悪人に捕らえられ、まさに皆殺しにされようとする危機一髪 の時に、「しばらく~」と大声をかけて現れた主人公が超人的な力で荒れて救う 物語

  五輪とどうつながるの❓

   ●通の内部もガタガタなのかもなっておもった

   テーマ性のなさ(ゴリ押しのこじつけはナレーションないと意味不明)

  点火台のあのデザインは火山噴火でも招きたいのか❓と

  思ったり

   ピクトグラムはよかったけど

  お金かかってないな〜ってつぶやいてしまった

  恥ずかしい 冬季五輪でもいまどきもっと……って

  思わずにはいられなかったよ

   とりあえず 過度の過労(二重にいういみはわからない報道された)百合子さんは

  こういう場には必ず出るだろうという

  ふんとに、女狸と 鬱でうんぬん言ってたなおみさんが

  聖火の最終点火役とか

  都合がわるいとおやすみして

  おいしいとこどりだけ っていうような

   そういうふうに思われても しょうがないだろう

  っていう 

   人選ミスで散々だった そもそも本来は2020

  2021の 強引な開催は

  ゴーストを見たかのようらった

  なんか AIでいいじゃんみたいな

  人間を感じさせない そういう作りを意図したのかなぁ

  そんなふうに思った

 

 

つづき

 

個人感なので

昨日のつぶやきに書かなかったけど

おらは

あの国家独唱

え❓ なにこの下手っぷり

わざとか

って思ったけど

感動したっていうカキコのが多かった

おらの耳がどうかしてしまったんらろうか

もっと歌唱力あるだろうと思ってたけど

ひどすぎる

どうせNHKの推しだろうけど

いまさらだけど そうだったこの五輪は

組織委関連からはじまり すべてが ブラックで

お仲間つながりで 提供されてたんらった

早くおわんないかなぁ

と思いながら

  国旗掲揚自衛隊の方々の姿勢の良さは

 みてて小気味よかった。それが救いらった

 

smart-flash.jp

バッハ会長“長過ぎスピーチ”で…テレビが映さなかった「たまらずゴロ寝」選手続々

↑↑この記事は

 

つらい お・も・て・な・し

の下に………

笑った

長すぎだったあげく橋本聖子のスピーチは捏造

ふざけんな 世界でまた嘘の垂れ流しか

いったいいつ……だったよ

とかツッコミ満載だったけど

 バッハは 3分ですませろ

 だいたい 長いスピーチっていうのは

 蛇足が多く

 嘘の上塗りじゃないけど

  語らずにはいられないほど 極悪非道な背景しか感じなかった

 陛下のスピーチがあまりに優れていた分

 酷さが 浮き彫りになったようにも思う

 スピーチについて

 持論的に思うのは

 最良のスピーチは

  端的で明瞭であること

  簡潔であること

  そして それが他の誰かや何かの儀礼や儀式への

  祝辞や挨拶であるほど

   ストレートにその場の人々に届くように

  心に訴えかける 琴線に触れるものであること

   説明じみた、あるいは解説や弁明のような

  粗悪で下卑たものであってはならないこと

  鉄則だと思う

  なのでさもありなんだった

 会場が無観客でよかっただよね

  これ見たら 心が痛むよ

  最低だな

  って

  退屈させる おもてなしがどこにあるんだろう

 

 

 

最後に

オトモダチがフィードでシェアしていたオメガのCM

OMEGAのオリンピックCMヤバかっこいい←「公式コレでいいでしょ!」との声

 

https://temita.jp/wd/93861?fbclid=IwAR1gBAPEKzHgif6vH6VzgrgLaQW16jLIhPsoCvAFxBqzeWwzWkL-qneS9iQ

↑↑

オメガのCMのがずっと… 明確なストーリーとメッセージに込められた

リスペクトを感じる

日本の文化や伝統の 時を重ねてきた歴史と今とこれからを感じさせる。

この程度のものもできなかったっていうのは、どこへ消えたか………。

CMクオリティにすら届かないなんて、、あぁぁぁぁ(;;)。泣けてくるだよ

 

 

 

 

今日の運勢✨

 

♈メンタルのリプログラミングが具現化の鍵

♉思いやりが功を奏す

♊️自分を励まして!負荷をかけるとうまくいく

♋️気持ちの切り替えはスパッと

♌️あなたに軍パイがある日。強気で!

♍️角度を変えれば最短ルートが!

♎️接点のなかったモノに幸運がありそう

♏️俯瞰すれば枷は安全装置に

♐️とりあえず目標を掲げておけば、チャンスが

♑️心の衣替え。リラックスが幸運を招く

♒️あなた主導ですすめたほうがよし

♓️ピンときたことはだいたい正しい